節分集会(豆まき)

今年は、2月2日が節分ということで、一日過ぎましたが、本日3日に園での節分集会を行いました。「昨日豆まきしたよ」「恵方巻たべたよ」と子どもたちの方から節分を家でしたことを話してくれ、家庭でもしっかり伝統の行事を繋いでいるなと感じました。園でも節分がなぜ2月2日なのかから節分って?問由来をクイズ形式で伝えながら元気に♪豆まき♪の歌をみんなでうたいました。年長さんに自分の中の何鬼を追い出したいかを発表してもらいその後は、節分にちなんだゲームをクラスで楽しみ、自分たち作った帽子や豆袋を抱えみんなで楽しむことができました。

お天気も良かったので外へ出て、大豆での豆まき。園の外に向かって「鬼はそと~福はうち~」と一年間の無病息災を願い豆まき~それから年長月組さんが鬼役になり、紅白ボールで鬼退治!逃げまわる月組さん追いかけるお友だちにぎやかで楽しい節分集会になりました。給食も大豆のキーマカレーといわしのつみれ汁で節分の行事食でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次